ラビスタンプのブログ

編入体験記と日記

広島大学 工学部 第四類 編入体験記

こんにちは。ここでは情報が少ない(というか皆無の)広島大学 工学部 第四類 (社会基盤環境工学コース)の編入体験記を書きます。頑張ってる後輩にこの体験記が見つかればいいな。ちなみに 電気→土木 の転科です。

 

目次

 

 

 1.自己紹介

名前 : ラビスタンプ

受験年 : 2021年

学科順位 : 1~4年 1位(学年末の成績。たまに2位だったり)

TOEIC : 565(3年9月) 810(3年1月) 825(4年11月 これを提出)

受験校(合否): 

 ・東京大学 工学部 都市工学科(〇)

 ・筑波大学 理工学群 社会工学類(〇)

 ・九州大学 芸術工学部 環境設計コース(×)

 ・広島大学 工学部 第四類(〇)

 twitter ID : @ssss51861475(聞きたいことなどあればぜひ)

 

 

2.きっかけ

 交通の分野に興味があり、インフラとか交通についてちゃんと勉強した上で研究したいなと思ったからです。そして、社会基盤学科があり、研究室も面白そうな広島大学に惹かれました。お好み焼きも好きなので広大を受験することにしました。転科の理由は下記の通り。

  高専では電子制御工学科にいたのですが、正直

電気回路イジり続けるのは個人的にキツイ」「プログラミング、趣味でよくね?

ってなっちゃった。いやまあ興味がない訳では無いし、普通に好きなんだけど…これで金稼ぎたいとは思わねえなぁって感じ。これ当てはまる人多いのでは??

好きだけど、この分野で働きたいとは思わない、うーんでも多分就労は避けられない。

 そして航空、経営、経済、土木、、と興味のある分野をいろいろ触ってみた結果、土木がハマった。交通、インフラ、道路の本なら一日中、いくらでも読める。オタクになれると思った(転科を決意)。

 

 

3.試験対策

 第四類は面接TOEIC成績等書類のみの試験です。ここでこれだけは知っとけ情報

広大は旧帝の滑り止めにされがち

滑り止め野郎に枠を取られても補欠合格はナシ

毎年定員より合格者は多いのですが、たまたま旧帝志望が多い年なんかは受かっても全然入らなかったりします。本命にする方はマジで舐めない方がいい。

 

 <面接>

面接時間:15分くらい(多分)

面接官:3人

面接は志望動機を聞いて、そこで言ったことを深堀りするスタイル(編入試験だいたいこれ)。あと口頭試問。聞かれたことは

  • 志望動機
  • 将来の見通し
  • ほかの大学で似たような研究が行われている中、広大を選んだ理由(志望動機で興味のある研究室があると言ったので)
  • 単位的に2年で卒業が難しいが、その点については問題に感じていないか

 です。先生が納得するまで聞き続ける感じ。口頭試問は「防災上の課題についての質問で、ハード面とソフト面の課題を2つずつ挙げてその問題と解決策を答える」という問題でした。

募集要項を見て「おっ数学と物理か~対策しなくていいや~」と思われるかも知れませんが、口頭試問は専門です(超有益情報)

専攻違うけど興味あって勉強してたのでなんとかなりました。僕が何か言えば「すばらしい」「するどい」と先生方が褒めてくださり、自己肯定感爆上げ、合格を確信して広大を後にしました。広大大好き。

 

TOEIC

TOEICの勉強は、始めたほうがいいです(5年生でないなら)。英語は早めにやっとけ。英語は早めにやっとけ。英語は早めにやっとけ。英語は早めにやっとけ。英語は早めにやっとけ。僕は3年のうちに800超えてたので、それ以降勉強する必要がなく、相当なアドバンテージを得ていたと感じます。

TOEICを取らずに4、5年生になると、編入勉強したいのにこいつに時間めちゃくちゃ食われる!トイカスめ!」ってなります。すぐにスコアが上がる人は少ないので。

 

 

4.試験前日、当日

ここで言いたいことは2つ

  • 下見は絶対しよう
  • 広島焼きを食べよう

  広大はそこそこ不便な場所にあり、学内も広いので、下見はした方がいいです。前日かなり迷いました。

 ホテルは西条駅前の「ホテルルートイン東広島西条駅前」に泊まりました。広大への移動はバスになりますが、西条駅はバスの本数が多く、広大へのアクセスもいいです。大浴場があって個人的に嬉しかったです。

 あと、広島焼きは絶対食べたほうがいいです、すごく美味しいので。広島焼きのお店がたくさんあるという理由だけで広大行きたい度が跳ね上がりました。編入試験期間の旅行は、チャレンジした者の特権です!ちょっとだけ遊ぼう!

f:id:sakamo_1112:20210727222834j:plain

府中焼き(実は”広島焼き”ではない)

 

5.後輩に伝えたいこと

 編入試験は情報が少ないので、受かった先輩を頼ったり、志望校が同じ高専生を探して仲良くなるといいと思います。(twitterのDMで話しかければいい)これができるだけで受かる可能性はかなり上がると思います。

 面接対策は、いろんな人に面接練習をしてもらって深掘りに耐えられる強い志望動機を作るといいと思います。